アレンのデザインの特徴―Design―
美しい矢羽貼りのデザイン

アレンは、扉の正面やお仏壇内部に、矢羽貼り技法が用いられています。
「矢羽貼り」とは、弓矢の羽根のように、木目を斜めに貼り合わせるデザインのことです。

矢羽貼りによってデザインされた木目は、見る位置によって木目の濃さが変わって見えます。
高級感を保ちつつ、お部屋に木の温もりと良いアクセントを与えてくれます。

タモ材のやさしい色合いはお部屋に馴染みやすく、明るい印象にしてくれます。
矢羽貼りのシャープなデザインが、洗練されたナチュラルモダンな空間を演出します。

お仏具をのせたまま出し入れできる棚

いちばん下の段はスライド式になっていて、おりんや線香立てなどをのせたまま、出したり収納したりすることができます。お道具はおきっぱなしでOK! おまいりの度に移動させる必要がありません。

おまいりの時に引き出して
終わったらそのまましまえます。

お仏壇下部の収納スペースにも可動式の棚がつけられています。

下段の引出しにはガラス板がはめこまれています。
水分やお香の灰などがついてもシミにならず、ふき取りも簡単です。

椅子・正座どちらにも対応可能

可動式棚は、お椅子・正座どちらにも対応できるよう、二か所に設置されています。
おまいりの際の座り方に合う方をお選びいただけます。

お椅子でおまいりされる場合
座っておまいりされる場合
アレンの材質―Materials―

アレンには、白くナチュラルな印象のタモ材が用いられています。
タモはまっすぐに成長していく樹木のため、木目も曲がりが少なく直線的なラインをしています。
この木目をいろいろな方向に使用することで、モダン性と木の素朴さを兼ね備えたデザインを実現しています。

タモ ―ash―

タモはモクセイ科の落葉広葉樹で、日本・ロシア・中国などに生育しています。
強固かつ高い弾力性を活かして、家具はもちろん、スキー板やバットなども
使用されており、その「しなやかで強靭」な特性は、長年愛用していただくのにぴったりな木材です。
タモ材の特徴は「ナチュラルで淡い色」「はっきりとした均一な木目」
美しさです。
白く明るい色合いは部屋の印象を明るくします。
和風から洋風まで、幅広いインテリアに調和するのも魅力のひとつです。

縦、横、ななめと木目を活かしたデザイン
アクセントにメープル材を使用しています
須弥段はゆるやかなカーブになっていて柔らかい印象に
取っ手部分はアクセントカラーで仕上げ、開閉しやすいよう凹みを作っています
その他の機能―Other Features―
照明

お仏壇の天井には明るいLEDライトが内蔵されています。
LEDは蛍光灯とは異なり、紫外線が発生しません。
紫外線による木材やお仏具の劣化を防ぎます
また、省エネ・長寿命・熱を持たないなどのメリットもあります。

天井部のメインライトのほかに、背面部に間接照明もつけられています。

メインライトのみ点灯時
間接照明のみ点灯時

天井部手前にスイッチがあります。
メインライト・間接照明のオンオフを切り替えできます。

引出し

お仏壇上部の最下段にメインの引出しが、中段には隠し引出しが備え付けられています。
メインの引出しには、お線香やろうそく、お念珠などが収納できます。
中段の引出しには、故人様の思い出の品などをお納めいただけます。

引出し内部には桐材を使用しています。湿気を防ぎ、防虫効果もあります。

下台部分は、広い収納スペースを確保できる造りになっています。

桐のお化粧箱は取り外し可能。

レーンに乗せて引出しとしてご利用いただいたり、外して最下段に置いてお盆としてご使用いただけば、8寸の骨箱を納めることもできます。

ウレタン加工

ウレタン仕上げは表面に硬い樹脂の膜ができるため、水気や汚れに強く、キズがつきにくいというメリットがあります。
うっかり飲み物などをこぼしても、すぐに拭き取れば汚れが
染み込むことはありません。
お手入れも拭くだけでとても簡単。定期的なメンテナンスは
必要ありません。
また、木材が塗膜でコーティングされるため、天然木に起こる
乾燥による反りや割れを防ぐ効果もあります。

サイズ―Size―
高さ
①30.5
②32
③8
④18
⑤13
⑥13.5
⑦20.5
単位:㎝
⑧39
⑨34
⑩34.5
⑪39
単位:㎝
奥行
①12
②10
③26
④28
⑤32
単位:㎝