箔種屋仏壇店は、明治38年の創業より「よりよいものをお値打ちに」をモットーに 
お仏壇の製造、販売に携わってまいりました。
時代のニーズに合わせ、現代の宗教事情・住宅事情に寄り添った
お仏壇とサービスをお届けすることで、
お客様に安心と喜びをご提供できるよう尽力してまいります。

 家族はずっと、あなたのミカタ

                 

お仏壇は、故人を祀る場であると同時に

残されたご家族が、心の整理をする場所でもあります。

お仏壇に手を合わせ、

うれしかったこと、かなしかったことを語りかけ、

亡き人のの笑顔を思い浮かべる。

見守っていてくれるように感じ、

明日もがんばってみようと思える。

故人を弔うことは

命ある者が「良く生きる」すべでもあるのです。

大事な祈りと癒しの場所だから、

心から満足できるものをお求めいただきたい。

箔種屋仏壇店は、

大切なご家族への想いをつなぐお手伝いをさせて頂きます。

conceptⅠ

おしゃれで機能的なお仏壇

モダン仏壇は一つひとつに個性があり、デザインが様々です。
お仏壇はその特質上、買い慣れている人は多くないでしょう。
機能性や使い勝手など、自分に合っているものを、数多くあるお仏壇の中から見つけ出すのは簡単ではありません。
「おしゃれだけど、何だか使いにくい・・・」なんてこともあります。
箔種屋仏壇店では、20社以上の仏壇・仏具メーカーの中から、プロの眼で使う方の目線に立って商品を吟味し、
本当におすすめできるもののみをご提供しております。

conceptⅡ

価値に見合った、安心のお値打ち価格

「同じようなお仏壇なのに、価格が全然ちがう・・・」
お仏壇は、使用する木材の種類や質、量によって価格が大きく異なります。
また、国産品か海外品か、デザイナーズかなどによっても変わってきます。
価格設定には根拠があります。
地域ナンバーワンのお値打ち価格を目指して
お客様にご納得してご購入していただけるよう、
ていねいで誠実な対応を心がけています。

conceptⅢ

仏事コーディネーターによる接客

「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことです。

核家族化が進み、地域とのかかわりが薄らいできた現代においては、亡くなった方のご供養や、様々な仏事については「よくわからない」ことばかり。

仏事コーディネーター資格審査協会が認定する「仏事コーディネーター資格制度」は、それらの豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、証明するもので、2004年から民間資格としてスタートした制度です。

箔種屋仏壇店ではこの資格を有するプロの接客スタッフがをご対応させていただきます。

conceptⅣ

画像添付でカンタン!お位牌注文

「文字を書き間違えたらどうしよう・・・」
「見慣れない文字だけれど、合っているかしら・・・」
そんな心配はご無用。
原稿をお写真に撮ってお送りいただければ、校正を作成いたします。
箔種屋仏壇店では、お位牌本体に金沢産純金箔を使用しているのはもちろん、
文字にも本金箔を使っています。
塗料では出せない輝きが、よりいっそうお仏壇内を明るく彩ります。

conceptⅤ

お仏壇の合成写真作成サービス

「部屋に置いたときのイメージが沸かない・・・」
「お店では小さく見えるけれど、自宅ではどうかしら・・・」
そんな時は、合成写真サービスをご利用ください。
お仏壇を設置予定の場所を写真に撮ってお送りいただければ、
ご希望のお仏壇を合成した画像を作成いたします。